新着ニュース
2020年7月7日(火) | WagbyR8.5.0リリース |
2020年1月29日(水) | WagbyR8.4.0リリース |
2019年7月17日(水) | WagbyR8.3.0リリース |
2019年4月5日(金) | WagbyR7.12.13リリース(メンテナンスバージョン) |
2019年1月31日(木) | WagbyR8.2.0リリース |
2019年1月31日(木) | WagbyR7.12.11リリース(メンテナンスバージョン) |
2018年11月16日(金) | WagbyR7.12.10リリース(メンテナンスバージョン) |
超高速開発?でも複雑な業務ロジックはJava言語じゃないと?
複雑な業務ロジック
スクリプトで記述可能
ビルドなし
超高速開発ツールでも、やっぱり「複雑な業務ロジックは Java コーディングが必要なのでは」。WagbyR7.6.1より概ねスクリプトで記述が可能になりした。しかもビルドは必要ありません。
※スクリプトはJavascript文法にのっとります。
スクリプトエディタ起動画面
上記の例では、売上伝票が追加登録された時に商品在庫を更新(減らす)
トランザクション処理を実現しています。
スクリプトの特長
- Wagbyのスクリプトは「サーバサイドJavaScript」のため、データの操作は
一貫してサーバ内で完結して操作できます。サーバとブラウザ間で、
不要な通信も発生しません。
- Wagbyは楽観ロックと悲観ロックの両方をサポートしています。
悲観ロックは運用中にデータの不整合が生じないことを保証するため
エンタープライズ利用環境での運用は大変強力です。
- ロック失敗時は自動的にロールバックされますので、Wagby開発者が
書くべきコードは格段に少ないため開発生産性も 極めて高いです。
ご参考
Wagbyのカスタマイズについて